スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
宮崎⑨ 鵜戸神宮
曇り
日南方面は初めて来たから
観光したいところの目星もつけてたものの
早朝すぎて 大丈夫かな???
心配したけど
朝6時から開いてるところがありました!
『鵜戸神宮』
http://www.btvm.ne.jp/~udojingu/
日南海岸の鵜戸岬の突端にあいた
大きな洞窟の中に本殿があるんだって。
洞窟の中にあるって
すごく珍しいから行ってみたかったんです。
▼この大きな門をくぐってすすんでいくと・・・

▼見えてきた!

▼ここが、本殿の入り口

本当に洞窟の中にある!!
▼写真の取り方が悪くて分かりにくいけど
左が本殿の一部で、結構大きいです。

▼本殿の裏にある 『おちちいわ』

豊玉姫が離れ離れになってしまう生まれたばかりの我が子のために
乳房を岩にくっつけていったといわれる「日本神話」の伝説の岩。
▼こちらで詳しいお話が分かります
http://www.natsuzora.com/iris/sight/udojingu.html
▼『おちちいわ』から滴り落ちる清水『お乳水』

▼『お乳水』で作られた『おちちあめ』

お乳の出がよくなるといわれているそう。
お湯に溶かしていただくようですが
そのまま、飴としていただきました。
(って、私はもう母乳卒業してるんですけどね・・)
運だめしもしました('-^*)/
▼この素焼きの『運玉』(5個ワンセット)を亀石に向かって投げる。

▼こちらが亀石

豊玉姫が出産のために背中に乗ってきたといわれている亀石。
背中の部分に縄で囲まれた桝形の窪みがあるので
それをめがけて「運玉」を投げて
中に入れば願い事が叶うらしい。

ちなみに、男の人は左手で
女の人は右手で
願い事をしながら桝形をめがけて投げるらしいんだけど
投げることに必死で
願い事・・・忘れてました(笑)
桝形に入れるのは
けっこう難しくて
背中に当たって運玉が割れたりもしました。
願いが砕けませんように・・・。
(って、お願い事するの忘れたけど…)
つづく
- 関連記事
-
- 宮崎⑩ サンメッセ日南 (2011/05/08)
- 宮崎⑩ サンメッセ日南 (2011/05/08)
- 宮崎⑨ 鵜戸神宮 (2011/05/08)
- 宮崎⑤ 青島神社 (2011/05/07)
- 宮崎④ 青島リゾート こどものくに (2011/05/07)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kirakiraotete.blog36.fc2.com/tb.php/1088-a56d8a17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)